介護スタッフ・ボランティア募集

「心から支援をしたい!!」まずはその気持ちが大切なんです!!
今活躍しているスタッフは皆「障がい児(者)」の事を第一に考えて動いています!!
他とは違う環境でのお仕事&自己成長が大いにできる環境なのです。
今活躍しているスタッフは皆「障がい児(者)」の事を第一に考えて動いています!!
他とは違う環境でのお仕事&自己成長が大いにできる環境なのです。
困ったことがあれば相談をし、どうしたら気持ちよく働くことができるのかを一緒に考えて
新しい働き方(時短・子どもと一緒に通勤等)も取り入れています。
そのため、結婚しても、子どもが生まれても退職せずに働くことができます。
また、資格がなくても、働きながら勉強をして、保育士や介護福祉士、社会福祉士の資格を
取得している方も沢山います。
まずは、見学だけでもOKです。
スタッフそれぞれが真剣に子ども達のことを思うからこそできることがあるのです。
取り組む姿勢はもちろん、子ども達とのふれあい等、来て頂くときっとあなたも他との違いを実感して頂けると思いますよ。
取り組む姿勢はもちろん、子ども達とのふれあい等、来て頂くときっとあなたも他との違いを実感して頂けると思いますよ。
将来、幹部を目指す意欲のある方大歓迎。
※保育士の資格をお持ちの方へ
※見学や、3日間の職場体験も随時募集中!!
・障がいの方と接したことないから、働くことに抵抗がある。
・福祉って大変な仕事なのでは? 等
興味はあるけど、でも、分からないからゆえに、躊躇してしまうことありますよね?
どんな仕事なのか、実際に見学をして、体験をしてみて、就職の先の一つに検討してみてはいかがでしょうか?
※体験者の感想
Aさん
この度は大変貴重な体験をさせて頂き、
心より感謝申し上げます。
今回将来に向けて実際に福祉の現場を経験し、
障害のある方と関わる仕事に対して理解を深めるために体験させて頂きました。
仕事体験を通して、
子ども達の特性を理解しながら、
関わっていくことの難しさを感じました。
しかし、子ども達が発信してくれている思いを同じ目線に立って感じとり、
寄り添っていくことの大切さに気づくことが出来ました。
3日間異なる事業所を体験させて頂き、
どの事業所でも子ども達と職員の方々が笑顔で関わっている様子を見て、
子ども達がありのままの自分の姿を表現出来ているように思い、
職員の方々との深い繋がりを感じました。
また〇〇様をはじめ職員の方々には、
お忙しい中にもかかわらず、
困っている時に声をかけて下さるなど、
手厚く対応して頂き、
とても前向きな気持ちで体験に望むことが出来ました。
職員の方々や子ども達と貴重な時間をともに過ごさせて頂き、
ありがとうございました。

1.社員
2.パート
資格
| 初任者研修修了者、ヘルパー2級以上、又は介護福祉士
|
勤務時間
| 平日/14:00~16:00の2時間
土曜日だけ/10:00~14:00の4時間 (時間は、相談可能) |
3.ボランティア
随時募集しております。やる気のある方お待ちしております。
|

施設内で障害児・障害者に対するおやつ作りや郊外学習等の幅広い介護から今後の社会生活を送る上で様々な課題を個々の能力に応じてケアして頂いたり、通所余暇支援等の心のこもった介護をお願いします。


求人に関するお問い合わせ・ご応募はお電話・FAX・メールにて受け付けております。
TEL | 052-364-6435 |
MAIL | |
採用担当 | 小笠原、浅野 |