サービスを利用される方に、「預けて安心、任せて安心」という気持ちを持っていただけるよう、事業所として取り組んでいきます。
新型コロナウイルスの対応について
新型コロナウィルスへの対応について⑨ (2020-07-31 ・ 120KB) |
負担額について(6月いっぱい学校休業扱い) (2020-06-18 ・ 13KB) |
6月以降の負担額について (2020-06-03 ・ 17KB) |
勤務先提出用、勤務調整依頼の手紙 (2020-04-21 ・ 21KB) |
勤務先提出用・勤務調整依頼書(5月末までの延長分) (2020-05-12 ・ 20KB) |
保護者の皆様へ (2020-04-16 ・ 41KB) |
当社を利用者さんや職員が新型コロナウイルス感染症に感染した場合等の対応について (2020-04-09 ・ 59KB) |
4月8日~4月19日までの対応について (2020-04-08 ・ 82KB) |
新型コロナウィルス感染所による事業所の対応について③ (2020-03-11 ・ 15KB) |
写真展延期のお知らせ (2020-02-28 ・ 18KB) |
新型コロナウイルス感染症による事業所の対応について②(配布と同様) (2020-02-28 ・ 18KB) |
新型コロナウイルス感染症による事業所の対応について①(配布と同様) (2020-02-26 ・ 16KB) |
厚生労働省からの事務連絡 (2020-02-26 ・ 89KB) |
新着情報とお知らせ
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
福祉・介護職員等特定処遇改善計画書
福祉・介護職員等特定処遇改善とは
全産業を対象としている賃金調査において、介護職員の賃金が全産業の平均と比較し、低いという調査結果が出ています。これまでも介護職員の職場定着のための取り組みとして、介護職員処遇改善加算等の取り組みが行われていました。さらに定着率の向上を目指し、特に現場でリーダー的な役割を担う介護職員の賃金を全産業の平均年収440万円へ引き上げるための取り組みとして、介護職員特定処遇改善加算が設けられることとなりました。
長く勤めること、キャリアアップすることで、それに見合った賃金を得ることでき、給与面での不安から離職することを防ぐことが目的となっています。
当社の介護職員等特定処遇改善加算は、以下のサイトにてご確認いただけます。
福祉・介護職員等特定処遇改善加算計画書 (2020-03-31 ・ 261KB) |
次世代育成支援
行動計画 (81KB) |