本文へ移動

アシストブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

サーキット・トレーニング(アシストももの木)

2024-04-24
こんにちは。ももの木です。
ももの木では先日、サーキット・トレーニングを行いました。初めにケンパを行い、次にバランスボールを転がし、最後に高さの違う山の上に両足で順番に立ち、3つ全て出来るまでのタイムを競いました。

4月からの取り組み(生活介護 竹の里)

2024-04-23
こんにちは。竹の里です。
入室後の自立課題の作業のやる場所を決めて4月から行っています。集中して取り組めるようになってきているので、これからも継続して行っていきたいです。

せんべい作り(アシスト1)

2024-04-22
4月も後半に入り、新生活に慣れてきた頃でしょうか。
アシスト1では、おやつ作りでせんべいを作りました!
餃子の皮に醤油を塗って、オーブンで焼きました。
餃子が焼ける様子に興味津々です!

ビジョントレーニング(専門支援部)

2024-04-22
こんにちは。専門支援部です。
 
入園や入学、進級など新しい環境がスタートするシーズンですね。専門支援部にも心理、言語部門に新しいスタッフが入りました。スタッフ一丸となって、今後もよりよい支援を目指していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
さて、今回はビジョントレーニングのお話です。みなさんはビジョントレーニングをご存じでしょうか?
 
私たちは普段、様々な情報を視覚から受け取っています。最近ではスマホやゲーム機などの普及により、物を作ったり屋外で思い切りからだを動かして遊ぶことが減ってきていると言われています。
 
子どもだけでなく大人も眼と体を大きく動かしたり、物を見て触れたりする体験が少なくなってきている方は多いのではないでしょうか。
 
トレーニングと聞くと特別なことをするイメージもありますが、生活の中でも見る力を高める方法はたくさんあります。
 
たとえばおうちでのお手伝いです。掃除のお手伝いだと雑巾がけや掃除機をかける行動は、汚れを見つけて手を動かしてきれいにするという視覚機能が必要な行為です。また、料理をすることも材料を計ったり、切ったりと見る力の訓練になります。まだ調理が難しい場合は、できたものをよそったり、配膳のお手伝いをしてもらうのもいいですよね。
 
ここで大事なのは、最初はうまくできなくてもやり直しをさせたりせず、感謝を伝えたり、うまくできたところをほめて、子どものやる気を引き出すことです。繰り返しの中で習慣になれば、見る力も変わってくると思います。
 
実はお散歩も見る力を高めてくれるんです。遠くの景色を見たり、建物や人、植物などに眼を向けたりと、目を大きく動かすことで見る力の発達を助けます。お天気のいい日は近所を散歩しながら、きれいに咲くお花、飛んでいる鳥や虫をさがしたり、「○○はどーこだ」などクイズを出し合ってお散歩するのもいいですね。

こいのぼり(アシストあおぞら園)

2024-04-19
こんにちは!あおぞら園です。
あおぞら園では、来月の子どもの日にむけてこいのぼりを作りました。
水色の画用紙に好きな色の折り紙を選んでカラフルな鱗をつけて素敵な作品が出来ました!!
アシスト
〒454-0931
愛知県名古屋市中川区中花町15番地
TEL.052-364-6435
FAX.052-364-6436
TOPへ戻る